【FFBE幻影戦争】完全体エンヴィーに挑め‼攻略とおすすめキャラ【鋼の錬金術師コラボレイド】

鋼の錬金術師レイド

FFBE幻影戦争のレイドバトル「完全体エンヴィーに挑め!」の攻略のコツを掲載。クエストの概要や攻略おすすめキャラを記載、レイドボス(エンヴィー、キング・ブラッドレイ)についても記載しているので、鋼の錬金術師コラボレイド攻略の参考にしてください。

鋼の錬金術師コラボキャラ
エドワード・エルリックエドワード アルフォンス・エルリックアルフォンス ロイ・マスタングロイ キング・ブラッドレイブラッドレイ
鋼の錬金術師コラボビジョンカード
兄弟の絆を信じる者兄弟の絆を信じる者 兄弟の絆を守る者兄弟の絆を守る者 兄弟と絆を結ぶ者兄弟と絆を結ぶ者

完全体エンヴィーに挑め!!の概要

開催期間 ・2023/1/10(火)15:00~1/16(月)23:59
詳細 ・レイドボス「完全体エンヴィー」の討伐
・レアレイドボス「キング・ブラッドレイ」の討伐
・コラボ武具「シャオメイのぬいぐるみ(装飾品)」
    Lレシピや素材を集めて生成
・コラボVC「兄弟の絆を結ぶ者」の入手
    LレアレイドLv5討伐で入手可能
    L入手時に育成強化クエストが解放
ボス 【完全体エンヴィー】
・属性:氷氷属性
・弱点:魔法_無魔法
【キング・ブラッドレイ】
・属性:土土属性
・弱点:打撃_無打撃

1/10(火)15時より鋼の錬金術師コラボレイドクエスト「完全体エンヴィーに挑め!!」が開催です。ボスやレアレイドボスに挑み、コラボ限定武具「シャオメイのぬいぐるみ(装飾品)」の獲得を目指しましょう。

また、レアレイドボスLv5を討伐することで、コラボVC「兄弟の絆を結ぶ者」を入手でき、同時にとして兄弟の絆を結ぶ者を育成&強化可能な専用クエストが解放されます。

完全体エンヴィー攻略

ステータス 耐性
完全体エンヴィ拡大する 完全体エンヴィ拡大する

完全体エンヴィは魔法以外の耐性が高く、防御が60と物理系に対して高い耐久力を持っています。そのため、唯一マイナス耐性の魔法でダメージを稼いで撃破するのがおすすめです。

精神貫通を盛ることでダメージが通りやすくなるので、編成するキャラはなるべく精神貫通率を高めるといいでしょう。

火属性の魔法キャラがおすすめ

おすすめキャラ
ロイ・マスタングロイ グラセラ(ドレスアップ)グラセラ キトン(水着)キトン(水着) レインレイン
アドラードアドラード リベルカリベルカ ヤシュトラヤシュトラ ミーチェミーチェ

完全体エンヴィ戦のおすすめキャラはボーナス大の「ロイ・マスタング」や連撃も持つ「グラセラ(ドレスアップ)」「レイン」です。SSRでもアドラードやヤシュトラは火力が高くおすすめです。

Lv120まで育成ができていれば「ロイ・マスタング」「グラセラ(ドレスアップ)」の2キャラのみの編成でも完全体エンヴィを撃破できるため、揃っていればそのキャラでの周回がおすすめです。

火力を伸ばすなら獣キラーや氷キラー

獣キラー持ちアクセ
獣除けのペンダント獣除けのペンダント
獣キラー持ち召喚獣
バハムートバハムート エウロペエウロペ セイレーンセイレーン タイタンタイタン
クラーケンクラーケン デビルキマイラデビルキマイラ 鉄巨人鉄巨人 -
氷キラー持ち召喚獣
ダークイフリートDイフリート イフリートイフリート デスマシーンデスマシーン フェニックスフェニックス
ブラキオレイドスブラキオ ラミアクイーンラミア マリリスマリリス ボムボム

完全体エンヴィは獣タイプのモンスターであるため、獣キラーで火力を伸ばすことができます。アクセサリーであれば「獣除けのペンダント」が火力も耐久も同時に高めることができおすすめです。

他にも召喚獣で獣キラーを持つ「バハムート」「エウロペ」「セイレーン」などもおすすめで、氷キラーを持つ「イフリート」「ダークイフリート」「フェニックス」なども候補に入ります。

キング・ブラッドレイ攻略

ステータス 耐性
キング・ブラッドレイ拡大する キング・ブラッドレイ拡大する

レアレイドボスのキング・ブラッドレイは刺突・打撃に弱く、耐久力も低いため、刺突/打撃キャラや風属性キャラであれば誰でも活躍が可能です。

特に配布コラボキャラ「エドワード」はすべての弱点を突けるため最適キャラで、他にも「革命の旗手グラセラ」「ティファ」なども攻略おすすめキャラです。

風属性の刺突・打撃キャラがおすすめ

おすすめキャラ
エドワード・エルリックエドワード 革命の旗手グラセラグラセラ ティファティファ クリスマスルアーサルアーサ
リソルリソル
(
サブ)
シーレルシーレル
(
サブ)
- -

キング・ブラッドレイは刺突/打撃の耐性が低く、防御も低いため、風属性であれば基本誰でも活躍は可能です。タイプ耐性の弱点を突けば更にダメージを稼げるため、なるべく打撃/刺突キャラを使うのがおすすめです。

人キラーで火力UP

人キラー持ち召喚獣
オーディンオーディン ダークオーディンDオーディン ダークラムウDラムウ バハムートバハムート
ゴーレムゴーレム マインドフレイアMフレイア サボテンダーサボテンダー ボムボム

キング・ブラッドレイは人系の扱いとなっているため、人キラーで火力を伸ばすことができます。人キラー持ちの武具や召喚獣を活用してダメージを伸ばしましょう。

ソロ攻略パーティ編成例

完全体エンヴィ

4ユニットで2人プレイでソロ
ロイ・マスタングロイ レインレイン
エルブングローブ 獣除けのペンダント 黒薔薇のヘッドドレス クリムゾンセイバー 銀ぶち眼鏡 くまりん
バハムート しろがね色の思い出 英雄たちの邂逅 エウロペ 戦場の黒き薔薇 獅子王モント・リオニス
概要
【ロイ・マスタング】
・精神貫通率やキラーを高めてとにかく火力を上げる構成
・サポアビは「焔の魂」「黒魔道士の心得」がおすすめ

【レイン】
・サブアタッカーとして活躍できるように精神貫通率は上げておく
・アビは「ソウルプロミネンス」とリミットバースト以外はオフ
・サポアビは「激化する力」「赤魔道士の心得」がおすすめ

レインのLBで火属性耐性ダウン、トラマスアビで単体耐性ダウンを付与し、ロイの連撃アビリティでダメージを稼ぐ編成です。単体耐性ダウンがなくともロイの育成がしっかりしていれば無くても大丈夫です。

代用キャラとしては火属性の魔法アタッカー「グラセラ(ドレスアップ)」「アドラード」「ヤシュトラ」「リベルカ」がおすすめで、チェイン稼ぎとして暗闇付与もできる「ユフィ」もおすすめです。

キング・ブラッドレイ

4ユニットで2人プレイでソロ
エドワード・エルリックエドワード 革命の旗手グラセラ革命の旗手グラセラ
金剛赤鬼 エドの銀時計 幻音の鈴 プラチナランス いばらの冠 光焔のクラミュス
ダークオーディン 兄弟の絆を信じる者 四天烈風テトラシルフィード ダークテトラシルフィード 飛乱裂風ダークテトラシルフィード その道の果てに
概要
【エドワード・エルリック】
・召喚獣による人キラーで火力アップ
・サポアビは「脚力増幅」「鋼の覚悟」がおすすめ

【革命の旗手グラセラ】
・召喚獣による土属性キラーで火力アップ
・サポアビは「トリックランサーの心得」「ナイトブレードの極意」がおすすめ

キング・ブラッドレイは耐久力が低いため、風属性のアタッカーであれば誰でも採用可能です。しっかりと育成ができていればエルリック1人でも攻略は可能なため、Quartetでソロ攻略もおすすめです。

レアレイドLv5討伐で限定VCを入手

兄弟と絆を結ぶ者

コラボVC 詳細
兄弟と絆を結ぶ者兄弟と絆を結ぶ者
(Cost70)
  • 【PTアビリティ】
  • ・クリティカル発生率アップ+30
  • ・クリティカルダメージアップ+20
  • ・攻撃アップ+50%(LvMax時)

  • 【PTアビリティ条件】
  • ・メインが剣(ナイトなど)、拳、メイスを装備可能

  • 【付与効果】
  • ・攻撃アップ+10%
  • ・素早さアップ+5%

レアレイドボスのキング・ブラッドレイLv5を討伐することで、コラボビジョンカード「兄弟と絆を結ぶ者」を入手することができます。

また、入手と同時に強化クエストが解放され「兄弟と絆を結ぶ者」の凸素材を入手することができ、完凸まで育成することができます。

鋼の錬金術師コラボ限定武具

シャオメイのぬいぐるみ

コラボ武具 ヴァイタル バリア シールド
シャオメイのぬいぐるみシャオメイのぬいぐるみ HP+388
Crit+2
防御+3
精神+2
HP+271
Crit+2
防御+7
精神+10
HP+271
Crit+2
防御+15
精神+5
汎用効果 ・光属性アビリティ攻撃耐性アップ+10
・闇属性アビリティ攻撃耐性アップ+10
専用効果 【対象キャラ】
エドワード・エルリック
アルフォンス・エルリック
ロイ・マスタング
キング・ブラッドレイ

・人キラーアップ+10
・初期APアップ+15

鋼の錬金術師コラボレイドではコラボ限定の武具「シャオメイのぬいぐるみ」のレシピを交換することができます。耐久系のアクセサリーとなっており、コラボキャラ限定の専用効果も所持しています。

交換所おすすめアイテム

アイテム 優先度
鋼の錬金術師思珠鋼の錬金術師FA思珠
(UR)
【優先度:★★★★★】

・コラボキャラのEX/夢幻強化素材
・育成素材なので絶対にほしい
幻放のアントラーUR幻放のアントラー
(UR)
【優先度:★★★★★】

・URキャラの夢幻強化解放に必要
・入手経路が基本課金系
流転のスクロールUR流転のスクロール
(UR)
【優先度:★★★★★】

・URキャラの夢幻強化に必要
・入手経路が基本課金系
流転のスクロールSSR流転のスクロール
(SSR)
【優先度:★★★★★】

・SSRキャラの夢幻強化に必要
・入手経路が基本課金系
シャオメイのぬいぐるみシャオメイのぬいぐるみ
レシピ
【優先度:★★★★★】

・コラボ限定武具なので入手はしておきたい
・コラボキャラ専用効果を持つ耐久アクセ
・この機会を逃すと次回入手が不明
アストライアー・オーロラアストライアー
レシピ
【優先度:★★★☆☆】

・魔力依存の斬撃キャラにおすすめの武器
・基本「スターライトエレナ」専用の装備
・エレナ未所持なら優先度は低い
ブリガンダインブリガンダイン
レシピ
【優先度:★★★★★】

・鎧装備可能なキャラの優秀な耐久防具
・範囲耐性を盛れる物理系武具
・+6で最大HP+15%が追加
サンタ服サンタ服
レシピ
【優先度:★★★★☆】

・優秀な回避装備
・回避PT育成中ならほしい

鋼の錬金術師コラボレイドでは限定武具や夢幻強化の育成素材などは優先的に入手しておきましょう。その他のレイド系の武具も自身の所持状況に応じて交換しておくのがおすすめです。

星虹の幻珠(キャラ凸素材)や楽園の深潜花(EX素材)、幻封の珠(VC凸素材)や覚醒輝源(キャラ凸素材)などのアイテムは自身の所持状況に応じて入手がおすすめです。

レイドクエスト称号(ランキング報酬)

等価交換の先の真実
レイド称号2

【獲得条件】
・累計討伐ポイントランキング1位獲得
真理の扉に触れし者
レイド称号3

【獲得条件】
・累計討伐ポイントランキング10位以内獲得
冷徹な焔
レイド称号4

【獲得条件】
・累計討伐ポイントランキング100位以内獲得
一は全、全は一
レイド称号1

【獲得条件】
・「鋼の錬金術師FAコラボ記念 レイドクエスト」をプレイしたプレイヤー全員

ボーナスキャラ/カード一覧

対象キャラ
ボーナス率:大
キング・ブラッドレイブラッドレイ ロイ・マスタングロイ アルフォンス・エルリックアルフォンス エドワード・エルリックエドワード
運命の翼シュテル運命の翼シュテル - - -
ボーナス率:中
ギルガメッシュギルガメッシュ ジェーダン・ランダルジェーダン スターライトエレナスターライトエレナ ユーアルユーアル
セティアセティア ラナンラナン - -
ボーナス率:小
クーリ・ウェズエットクーリ ロレンツォロレンツォ アドラードアドラード フィービーフィービー
呟き呟き ルシオルシオ - -
対象カード
ボーナス率:大
闇黒覇竜ダークバハムートDバハムート
- - -
ボーナス率:中
兄弟の絆を守る者兄弟の絆を守る者 兄弟の絆を信じる者兄弟の絆を信じる者 聖なる夜に願いを聖なる夜に願いを -
ボーナス率:小
兄弟と絆を結ぶ者兄弟と絆を結ぶ者 英雄たちの邂逅英雄たちの邂逅 刹那の閃光刹那の閃光 -

「完全体エンヴィーに挑め!!」ではボーナスキャラを編成してレイドに挑戦すると、通常よりも多くのレイドメダルと討伐ptの獲得ができます。ビジョンカードは所持しているだけで、効果が発動します。

レイドメダルを多く獲得するコツ

ボーナスキャラを編成する

ボス攻略時のパーティ編成でボーナスキャラを編成することで、通常よりも多くのレイドメダルを獲得することができます。

キャラであれば編成した中で1番ボーナス率が高いものが採用(エルリック:ボーナス大/アドラード:ボーナス小で編成した場合ボーナス大が採用)され、ビジョンカードは所持しているだけで反映されます。

QuartetやPairで挑戦する

ボスに挑戦する際「Solo(4ユニットでソロプレイ)」「Pair(4ユニットで2人プレイ)」「Quartet(4ユニットで4人プレイ)」を選ぶことができ、Quartet>Pair>Soloの順で討伐時のレイドメダルの獲得量が増大します。

Quartet/Pairはソロで挑戦した際も獲得量は増えるので、なるべくマルチプレイでの挑戦形式で攻略していくのがおすすめです。

レイドボスの基本的な概要

レイド出現

レイドボスは、ストーリー、イベント、ハードクエストをクリアすると確率で出現します。出現した場合はカットインが入り、「今すぐ挑戦」か「あとで」を選択できます。

スタミナ消費の目安としては約40~50前後で1体出現するようになっているため、スキップチケットなどを使う場合は細かく刻んでスタミナを消費するのがおすすめです。

レイド(異界の城)の詳細はこちら

バックグラウンド周回で効率よく出現させる

バックグラウンド周回

バックグラウンド周回でもレイドボスは出現します。周回したいクエストでバックグラウンド周回をし、スタミナ500前後に設定することで10体のレイドボスを出現させることができます。

また、バックグラウンド周回では周回報酬を得た際にレイドボスが出現するため、スキップチケットで10体出現させながらバックグラウンド周回で10体ストックといったことも可能です。

バックグラウンド周回についてはこちら

レイド遭遇時演出のON/OFF機能

レイド演出のONOFF

レイド遭遇時演出のON/OFF機能を使えば、レイドボスが出現する際の演出をカットできます。演出をカットすれば、スキップチケットでボスを呼び出した際の演出がなくなるため、スムーズにボスを呼び出せます。

レイド遭遇時演出のON/OFFは、メニュー画面のオプションから設定可能です。

ストーリースキップチケットでも出現

レイドボスはストーリースキップチケットでも遭遇できるので、素早くレイドボスを出現させたい場合はスキップチケットを使いましょう。

スタミナ消費の目安としては約40~50前後で1体出現するようになっているため、スキップチケットを使う場合は細かく刻んでスタミナを消費するのがおすすめです。

ストック機能で快適にオート周回

レイドボスを最大10回ストック可能

レイドボスは、ストック機能を使えばレイドが出現しても手を止めずにオート周回ができるため、スムーズにクエストの周回を行えます。最大10回までレイドボス(レア含む)のストックが可能です。

関連記事

関連記事
レイドクエストの詳細 チェインを繋げるコツ

FFBE幻影戦争FFBE幻影戦争攻略トップへ

©2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE幻影戦争公式サイト

FFBE幻影戦争の注目記事

最強キャラランキング(ルティアル・オウィスが実装)|6/1更新
最強キャラランキング(ルティアル・オウィスが実装)|6/1更新
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
武具種(大剣)対象のキャラやビジョンカード一覧
武具種(大剣)対象のキャラやビジョンカード一覧
最強召喚獣ランキング|育てるべき召喚獣はこれ!
最強召喚獣ランキング|育てるべき召喚獣はこれ!
ルティアル・オウィスの評価と習得アビリティ
ルティアル・オウィスの評価と習得アビリティ
スキップチケットの入手方法と使い道
スキップチケットの入手方法と使い道
天刃のギルガメッシュの評価と習得アビリティ
天刃のギルガメッシュの評価と習得アビリティ
最強キャラランキング(ルティアル・オウィスが実装)|6/2更新
最強キャラランキング(ルティアル・オウィスが実装)|6/2更新
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
武具種(大剣)対象のキャラやビジョンカード一覧
武具種(大剣)対象のキャラやビジョンカード一覧
最強召喚獣ランキング|育てるべき召喚獣はこれ!
最強召喚獣ランキング|育てるべき召喚獣はこれ!
ルティアル・オウィスの評価と習得アビリティ
ルティアル・オウィスの評価と習得アビリティ
スキップチケットの入手方法と使い道
スキップチケットの入手方法と使い道
天刃のギルガメッシュの評価と習得アビリティ
天刃のギルガメッシュの評価と習得アビリティ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
幻影戦争攻略班幻影戦争攻略班
リーグレベル タウロス2
アリーナ最高順位 26位
イベント攻略状況 極高難度:全クリア
白磁の塔:全階層クリア
宝具の祭壇:全waveクリア
セレクエ:全クリア
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー